群落〔ぐんらく〕
1 : 多くの村落。
2 : 一定の自然環境で、互いに有機的なつながりをもって生育している異種の植物の集まり。植物群落。
大辞泉 (1998.11.20 増補・新装版)
作品制作の現場には、アーティストのみならず、マネージャーやインストーラー、ボランティア、あるいは、そこに暮らす人々や風土、資金や時間の制約など、いくつもの有機的な要素が集まっています。
「群落」は、アートマネジメントに携わるメンバーが、自らの居場所や在り方を模索し、ひらいていく試みとして立ち上げたコレクティヴです。それぞれの活動を重ねながら、表現が現れる瞬間に目を向けます。
活動方針
- 動きながら考える。
- それぞれの専門性を持ち寄り、総合的なマネジメントを目指す。
- 芸術受容についての思索を深め、実践する。
活動内容
- アートマネジメントやインストールなど、作品制作の受託および仲介。
- 制作をともにした人々へのインタビュー実施、および記録・公開。
- 展覧会や芸術祭、アートプロジェクト、アートスペースの実地調査。
メンバー
村田萌菜
アートプロジェクトの企画運営やアシスタントキュレーター、作品制作アシスタントなどを経て、表現の循環を生みだす創造的な受容者の存在に関心を抱く。現在は東京藝術大学大学院映像研究科博士後期課程に在籍する傍ら、プロジェクト・エディターとしてRAM Association、《まさゆめ》に携わる。
櫻井駿介
インストーラーやマネージャーとして、芸術祭、展覧会、アートプロジェクトなどに携わる。また、民間のアートスペースとその主宰者について研究し、東京藝術大学大学院博士後期課程を修了。現在はアーツカウンシル東京プログラムオフィサー、日本アートマネジメント学会関東部会委員などを務める。
©2020 群落